革修理|長野県松本市の革修理なら革研究所 長野店
革修理ブログ
2025/07/02
ルイヴィトン エナメルキーケース 黒ずみ カラーチェンジ施工
ソファ修理・ブランドバッグ修理・革財布修理の革研究所長野店です!
今回はルイヴィトンのエナメルキーケースの事例をご紹介いたします。
『お財布・革小物の汚れや黒ずみが気になる』
『財布や革小物の修理料金はどのぐらい?』
『エナメルの製品も修理できる?』
ルイヴィトンのヴェルニと呼ばれるシリーズの、6連キーケースです。
可愛らしいピンク色でしたが、使用とともに黒ずみが目立ってきたとのことでご相談いただきました。
内側のレザー部分もご覧のような状態です。
薄い色なので、鍵が擦れた跡がとても目立ちやすいですね ><
今回は、 内側のレザー・外側のエナメル部分ともにヴァイオレット系のお色にカラーチェンジしていくこととなりました。
仕上がりのお色味については、ご希望のお色をご指定いただくことが望ましいですが、こちらからご提案することももちろん可能です♪
仕上がり感などもご説明させていただいた上で、いくつかの色見本の候補の中からお好みのお色をお選びいただきました。
まずはクリーニングと脱脂をおこないます。クリーニング工程では、水溶性の汚れを除去し、脱脂工程では手あかなど油性の汚れを除去していくイメージです。表面に汚れが残っていると後々色はがれが起きてしまったり、塗料が定着しにくくなる原因にも繋がりますので丁寧に作業を行います。
表面の汚れの除去が完了したら、金具やコバ部分などの非塗装箇所をマスキングテープでマスキングしていきます。エナメル施工では、マスキングのやり方にもポイントがあります。
続いて、表面の研磨を行います。表面を整える意味もありますが、エナメル製品の施工においては、表面を荒らして定着を高める意味合いが強いです。糸目部分などは避けながら、全体的に研磨していきます。
当店のカラーチェンジ施工では、本染めの前に下染めを行います。本染めを行う前に染料での下染めを行うことで、後々の色剥がれを防ぐ効果があります。
続いて、スレ部分に下地形成の補修剤を入れていきます。表面がスレている箇所を均一な表面へと整える効果があります。必要に応じて、補修剤の塗布と研磨作業を繰り返し行い、さらに表面を整えます。
整った表面ができたら、本染めを行なっていきます。ここで調色したお色が最終的なお色味に反映されます。ヴァイオレット系のお色は、赤みと青みの絶妙なバランス加減で印象が変わってしまいますので、細かく微調整を重ねながらお色をお作りしました。この段階でラメ加工・色止め・艶感の調整も同時に行います。
表面が出来上がったら、外装部分のエナメルコーティングです。エナメル加工は気を遣う箇所が通常の塗装よりも多いため、慎重さが求められる作業となります。何度も塗料を乗せてしまうと仕上がりに影響するため、適量を素早く乗せていきます。コーティングが完了したら、ホコリやチリが舞わない空間で一晩乾燥させます。
エナメルコーティングが完全に乾燥したら、マスキング箇所を剥がして仕上げ工程です。ここで勢いよくマスキング部分を剥がしてしまうと塗膜まで剥がれてしまうことがあるため、慎重に剥がしていきます。
内側・外側ともにきれいに仕上がれば作業が完了です!
⚫︎修理ベース価格(持ち手込み※40cmまで2本)
財布などの小物 9,590円
バッグSサイズ(タテ+ヨコ 35cmまで) 14,370円
バッグMサイズ(タテ+ヨコ 60cmまで) 17,570円
バッグLサイズ(タテ+ヨコ 90cmまで) 20,760円
バッグLLサイズ(タテ+ヨコ 91cm以上) 25,560円〜
持ち手(ハンドル)※1本あたり 3,190円
部分補修(タテ+ヨコ=16cmまで)※1箇所あたり 3,190円
※特殊素材(ラムレザーやエナメルレザー等)の場合や、施工内容によってはベース価格以外にオプション価格が発生するものがございます。
詳しくは施工料金表をご参考ください。
ベース施工は【クリーニング+スレキズ補修+染色+色止め加工】を含むトータルリペアでの料金設定となっております。
ご依頼内容によってご提案できる施工方法もさまざまです。劣化の度合いや施工の難易度によって料金は変動いたします。
まずはどんな仕上がりにしたいかお客様のご希望をしっかりヒアリングした上で、施工方法をご提案させていただきますので、一度お話ししながらご希望の仕上がりをお聞かせいただければ幸いです^^
なお、シミ抜きなどクリーニングのみのでお承りも可能ではございますが、革についた汚れが落ちるかどうかは、実際に施工をしてみないとわからない部分が多くあります。
例えば一旦クリーニングのみでお受けして、汚れが改善されない場合は染め直しでの施工へ移行、といった形でお承りすることも可能です。
その場合は染め直しの料金のみで修理させていただきますので、ご安心ください♪
ご予算やご依頼品の状態に合わせて、最適な修理方法をご提案させていただきますので、どうぞお気軽にご相談くださいね!
今回はルイヴィトン エナメルキーケースのご紹介でした^^
丈夫な革製品だからこそ、メンテナンスや修理を施しながら長く使いませんか?
革研究所が革製品のために独自開発した薬剤を使用し、状態に合わせ適切な施工をご提案させていただきます。
修理後もできるだけ長く使い続けられるよう、お客さまご自身でのお手入れ方法などもしっかりとご案内させていただきます!
どうぞお気軽にご相談くださいませ。
革鞄・バック
革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。
財布・小物
革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。
革靴・ブーツ
男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。
革衣類
革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。
ソファー・椅子
革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。
自動車内装
自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。
代表者:塚常 帆花
所在地:長野県松本市寿中2-13-10
※当店へのご来店によるご相談・お見積もりは完全予約制となっております。
事前ご来店予約はこちらから
TEL:050-6881-1301
対応エリア
長野県全域(松本市・上田市・塩尻市・安曇野市 他)
当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。