
ソファー修理、ブランドバッグ修理・革財布修理の革研究所長野店です!
今回はエルメスバッグの角スレ補修のご紹介をしながら、革研究所のブランドバッグ・革バッグ修理について解説していきたいと思います。
このようなお悩みや疑問をお持ちの方には、ぜひ読んでいただきたい内容となっております。
お見積もり・ご相談は無料ですので、お気軽にLINEよりお問い合わせ下さいませ。
ただいま、LINEからのご相談・ご成約で5%OFFキャンペーン中です!
【Before】施工前のエルメスバッグ
こちらが実際の施工前のエルメスバッグです。

エルメスのガーデンパーティーというシリーズのバッグです。
全面にHロゴが入った、トワルソーアッシュというキャンバス地を組み合わせたタイプのものです。目をひく赤色がエレガントでお洒落なデザインです。
アップ写真は以下の通り。
底部分の角がスレて色がはげてしまった状態。長く使っているとこの角部分のトラブルはよくあることですね。

底裏部分には目立った劣化はなく、とても綺麗な状態です。
今回は、部分的に色がはげてしまっている部分の部分補修として施工を行なっていきます。
エルメスバッグ 角スレ補修 修理工程
今回のエルメスバッグの修理工程は、大まかに以下の通り。
-
マスキング
-
クリーニング・脱脂
-
キズ補修・研磨作業
-
染色1回目
-
染色2回目・色止め・艶調整
-
最終仕上げ
ちなみに、革研究所長野店の修理は、以下の5工程にて施工をさせていただいております。
-
クリーニング
-
下地づくり(スレキズ補修)
-
染色
-
色止めコーティング(艶調整)
-
オイル仕上げ
単に色を入れるだけではなく、革の状態に合わせたクリーニングやコーティング、オイル仕上げまで行うことで、ご依頼いただいた時よりも革の状態もよくなり、且つ、できるだけ長く美しさが続くよう施工のご提案をさせていただきます。
では、詳しい修理工程を解説していきます。
1.マスキング
革の補修に入る前に、色を入れない布部分へマスキングをおこないます。染めない布地部分のキワへ、丁寧にマスキングをしていきます。
2.クリーニング・脱脂
次にクリーニングで表面の汚れを落としていきます。元々のコーティングが残っているとうまく染まらなかったり、色ハゲの原因にもなるため、丁寧に作業をおこないます。
3.キズ補修・研磨作業
スレキズの補修剤を塗り、軽く研磨を行います。今回は色ハゲ程度で深いキズはありませんが、なるべく自然な見た目で手触りもよく仕上げるために何度か繰り返し研磨をかけます。
4.染色1回目
続いて1回目の染色です。今回は部分的な角の補修のみですので、擦れた箇所以外の部分となるべく近づけるために、色合わせを慎重に行います。細かい色の調整を繰り返しながら、塗料の調色を行い、スプレーで吹き付けていきます。
5.染色2回目・色止め・艶調整
1回目の染色のあとは、仕上げの染色に入ります。同時にここで、色どめと艶感の調整もしていきます。部分補修ですので、きれいな部分の革と同じぐらいの艶感となるように調整をおこないます。
6.最終仕上げ
最後に、革部分を丁寧にオイルで拭き上げ保湿もおこない、施工が完了です!
【After】補修完了後のエルメスバッグ
それでは、補修完了後のエルメスバッグの施工箇所の写真をご覧ください!
いかがでしょうか?角スレがきれいに補修され、ほとんどわからない状態へと補修されているかと思います。部分的な色の差異もほぼ気にならないぐらいに色合わせもできていますよね。
この度はご依頼誠にありがとうございました。
部分補修と全体補修について
部分的な補修は、全体補修よりもご予算を抑えることができます。
ただ、施工前にもお伝えさせていただいておりますが、当店はあくまでも修理ですので、部分補修はどうしても周りの色と補修箇所は微妙に違う色へと仕上がってしまう場合がございます。
キズの範囲が大きい場合や複数箇所ある場合などは、全体を染め直す方が仕上がりも均一で綺麗に仕上がります。
お見積りはご依頼品やお客様のご予算に合わせて部分補修と全体補修の2パターンをご提案させていただき、ご納得頂いた方法をお選びいただき施工いたしております。
お客様に合わせたご案内をさせていただきますので、お気軽にご相談くださいませ。
ブランドバッグ・革バッグ修理のメニュー
今回のエルメスバッグは角スレのみの部分補修でしたが、バッグにまつわる修理は多岐に渡ります。
革研究所長野店ではお客様に合わせてさまざまなバッグの修理をお受けしております。
-
同色での染め直し(リカラー)
-
別の色へのカラーチェンジ
-
パイピング・コバ再生施工
-
ショルダーベルト部分施工
-
持ち手補修
また、以下のような縫製を伴う修理等にも対応しております。
-
バッグの内側の布地やポケット部分の交換
-
根革(付け根)交換
-
持ち手作製
-
ショルダーベルト作製
-
パイピング交換
-
ファスナー交換
-
ホック交換
ご質問やお見積もり依頼は、随時LINEにてお受けしております。
現在、LINEからのご相談・ご成約で5%OFFキャンペーン中です!
近隣エリアは無料で出張お見積もりも可能です。(松本市・塩尻市・安曇野市・山形村・朝日村・上田市周辺)
どうぞお気軽にご相談くださいませ!
革研究所長野店
TEL:050-6881-1301
Mail:support@nagano-kawaken.com