革修理|長野県松本市の革修理なら革研究所 長野店
革修理ブログ
2025/09/18
革財布のファスナーにまつわるトラブル事例と修理料金を解説!
長野県松本市南部にある、革製品専門修理店『革研究所長野店』です!
今回は当店でお預かりした革財布のファスナーにまつわる実際のトラブル事例をご覧いただきながら、当店でできるファスナー修理についてご紹介していきます。
『お財布のファスナーが閉まらない』
『ファスナーが固くて動かしづらい』
『ファスナーのテープ部分が破れている』
『ファスナーの引き手が取れてしまった』
『引き手を作ってもらうことはできる?』
『ファスナーの修理料金はいくらぐらい?』
同じようなお悩みや疑問をお持ちの方はぜひご覧くださいね。
お財布は特に使用頻度が高いアイテム。
ファスナーが閉まらなくなってしまうトラブルは特に多くいただくご相談の一つです。
長財布におけるファスナーは大まかに下記のパーツで構成されます。
ファスナーが閉まらなくなる原因は多岐に渡りますが、使用によるエレメントやスライダーなど金属部分の摩耗・変形・破損・サビ等により、閉まらなくなってしまうことが多いです。
こちらは、エレメントが噛み合わず閉まらなくなっていたお財布のファスナー。
【Before】
【After】
スライダー自体の変形等が原因であれば、スライダーだけを新しいものに交換することでまた開閉ができるようになります。
※交換するスライダーはYKK製のものを使用いたしますが、お財布によってはうまく適合しないこともございます。
なお、もともと付いていた引き手は基本的に再利用いたします。
続いてこちらも、閉まらなくなってしまったお財布のファスナー。
【Before】
引き手を引っ張ってもなかなか動かず、エレメント部分も全体的にくすんでいるようでした。
エレメント部分にサビや汚れが付着した状態だとスライダーの動きも悪くなり、ファスナーに負荷がかかる原因となります。
無理な力で開閉を繰り返すとスライダーが変形し、やがて閉まらなくなってしまいます。
【Before】
【After】
今回はファスナー全体を新しいものに交換し対応いたしました。
続いてこちらはお財布つきのスマホポーチです。
スライダーは通常通り動きますが、エレメント部分は閉まったように思えてまた開いてきてしまうような状態でした。
【Before】
【After】
こちらもファスナーを丸ごと交換する形で修理いたしました。
新しいファスナーの金具部分やテープ部分の色はお取り扱いのある中で元のお色味に近しいもので交換いたします。
※お色味のご指定がある場合、通常よりも施工に時間がかかる場合がございます。
その他、外側のメインファスナー以外に、コインスペース等の内側のファスナーを交換することも可能です。
【Before】
【After】
続いては、お財布本体と縫い合わさっている布地のテープ部分のトラブル事例です。
開閉時の負荷に布地が耐えきれなくなり破れてしまうパターンです。
テープ部分が破れているものは、基本的に全てファスナー丸ごとの交換対応となります。
ルイヴィトンのダミエアズールのお財布など、テープ部分が白いものは手あかなどの汚れが目立ちやすいです。
交換ではなく、テープ部分のクリーニングの実施も可能です。
その他、ファスナーの引き手を革で作製することも可能です。
【Before】
こちらのお財布のご依頼主様は、過去に手の手術をされていて小さな引き手が持ちづらいとのことでした。
『大きくて掴みやすい革の引き手を取り付けて欲しい』
とのご要望をいただき、2種類の引き手を作製いたしました。
【After】
※おまかせでご依頼いただく形でも、もちろん構いません。
今回ご紹介したファスナー修理料金の目安は以下の通りです。
・スライダー交換 5,500円(税込)〜
・長財布 ファスナー全交換 13,200円(税込)〜
・コインスペース ファスナー交換 11,000円(税込)〜
・ファスナーテープクリーニング 3,300円(税込)〜
・引き手作製 4,500円(税込)〜
※財布の構造や分解有無などによっても料金は変動いたします
今回はファスナーにまつわる施工事例のご紹介でした。
思い入れのある大切なお財布、修理してまた使いませんか?
革鞄・バック
革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。
財布・小物
革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。
革靴・ブーツ
男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。
革衣類
革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。
ソファー・椅子
革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。
自動車内装
自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。
代表者:塚常 帆花
所在地:長野県松本市寿中2-13-10
※当店へのご来店によるご相談・お見積もりは完全予約制となっております。
事前ご来店予約はこちらから
TEL:050-6881-1301
対応エリア
長野県全域(松本市・上田市・塩尻市・安曇野市 他)
当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。